CLASS
クラスはジャズダンスをメインに様々なジャンルのダンスレッスンを提供しています。
基本レッスンプログラム
INSTRUCTOR 【REGULAR】
講師一覧(クリックでプロフィールへ)
IRREGULAR
【JAZZ】※年齢制限あり(中学生以上)
土曜日 15:30〜17:00
体幹を鍛えるエクササイズをベースに”どの部位を鍛えるのか”なぜ必要なのか” 自分の身体と向き合います。コンビネーションはミュージカルの楽曲、時には邦楽と様々な曲にのせて身体も感情も思いっきり表現できるクラスです。
- 八子真寿美 -
立教大学在学中にジャズダンスに出会う。ミュージカル「ピーターパン」を始め、CM・テーマパーク・ダンス公演等に出演。
自身のプロデュースダンス公演「5W1H~ごだぶりゅーいちえいち」「きみといつまでも」「ing~今ここにある現実と偽物~」を展開し、構成・演出・振付・出演とマルチな才能を発揮。
BASIピラティス認定資格、一般社団法人胴体トレーニング協会認定指導員資格を取得。
胴体トレーニングを行う「八子道場」を開講。
劇団四季ミュージカル中国バージョンでは唯一の日本人スタッフとして振付を担当した。
◆CM振付:「プロミス」「味覚糖」「毎度プラスカード」「大塚製薬」他
◆舞台振付:「カリギュラ」(栗山民也演出 菅田将暉主演)「人間になりたがった猫」「魔法をすてたマジョリン」 (劇団四季ミュージカル中国バージョン)「ピューロマスケティア~3人のやさしい銃士たち」「サンリオファミリーミュージカル」「FAME」(ジャニーズMA主演)「氣志團ツアー」「ふたり」「金色のコルダ」「twelve」他
【JAZZ】※年齢制限あり(中学生以上)
日曜日 11:00〜12:30
ダンサーに必要な柔軟、且つパワフルな肉体を養うべく1時間程のアップで
体作りに専念します。振付はジャズをベースに、フロアームーブメント、骨・関節に働きかけた動き等、ジャンルを越えた様々な表現をとりいれています。なにより「体と心の一致」を大切に指導します。
- 松田尚子 -
類まれなる身体能力の持ち主。今をときめくカリスマダンサー。
精力的に自主公演も行っています。
15歳でジャズダンスを始め、20歳で川崎悦子氏に師事。
川崎悦子演出作品『LOVE CHAIN』、『MIRROR』をはじめ、数多くの舞台に出演。
2005年、コンテンポラリーダンスカンパニー「sudburry306」に参加。
2006年、杏奈演出作品では、スペインカナリア諸島のダンスコンテストにて優勝。
また、自主公演「MOVING OUT with THE BEATLES」にて企画・演出・振付を手掛け、ジョンケアード演出『夏の夜の夢』に出演など、幅広く活躍中。
【コンテンポラリージャズ】
簡単なアイソレーションやカーディオで温め、モダンダンスのエッセンスが入ったエクササイズで身体を強化します。センターエクササイズ、フロアテクニック、ホートンやグラハムのテクニックを学び、後半で振付。という流れです。振付のテイストは主にモダンダンスとジャズダンスのミックススタイルです。常に「フィーリング」と「マインド」を大切にしています。
- 森川次朗 -
ジャズダンスを中心にHorton、Grahamなどのモダンテクニック、バレエ、ヨガ等を学ぶ。
ミュージカル、演劇、TVショーに数多く出演、教育番組にレギュラーで携わり子どもにも人気がある。
演出や脚本等も手がけるマルチディレクター。東京・大阪・名古屋等でワークショップも展開している。
New Adventuresのマシュー・ボーン、Royal Shakespeare companyのジョン・ケアードのプロジェクトに参加。ミュージカル「Kinky Boots」ではエンジェルスを務め見事なヒールダンスも披露。
◆出演:「Kinky Boots(エンジェルス役)」「ドリアン・グレイ」(演出 マシュー・ボーン)「夏の夜の夢」(演出ジョン・ケアード)「ピンク・フロイド・バレエ」(振付 ローラン・プティ)「テニスの王子様」(演出 上島雪夫)他
◆振付・演出:NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」、少年社中、OSK日本歌劇団、最遊記歌劇伝シリーズ、他
【JAZZ 】
火曜日 18:30~20:00
日曜日 13:30〜15:00
基本的なエクササイズから始まります。踊ることへの「集中力」と「客観性」、自分が一番すてきに見える「肉体」と精神の調和、表現力を探していくクラスです。
- 古田島 正子 -
ストイックに造られた肉体を持つダンサー。
振付けでその独自の世界観を体験できます!
ダンスを始めて20年以上、2003年より自身による演出公演を始める(03,04,06,08)
2008年よりソロ活動、デュオ活動を勢力的にこなす、2010年にはインドネシアへ海外ツアーNR6主催・幸内未帆作品に参加、国内外で活動の場を広げる。
また活動の場も選ばず、踊りたくなった空間で踊りたい人と踊る。多数のミュージシャンとのセッションやインプロビゼーション等で独自の世界観を広げている。
◆出演
川崎悦子プロデュース公演『MIRROR』『MIRRORⅡ』『キッチン』
フジテレビBroadway Gala Concert2004
◆演出・振付
2003『罪』(北沢タウンホール)
2004『零』(北沢タウンホール)
2006『散リテ咲ク』(めぐろパーシモン小ホール)
2006『道すがら』(インターナショナルヨガセンター)
2007『ここにいるよ』(セッションハウス)
2007『僕は会社を辞めました』(吉祥寺シアター)
フジテレビBroadway Gala Concert2007,2008
2008 演出・振付・出演 「Repeat」(六行会ホール)
2010 カンパニーNR6主宰公演 「パノレコ」出演
2011 インドネシア・ジョクジャカルタにて作品「Rose」出演 /同作品を横浜赤レンガにて再演
2012,13 セッションハウス企画 カトルカールに作品「ポケット」「ミズニナガシ テ」
2015 八子真寿美演出「きみといつまでも」(座・高円寺2)に出演。
その他ソロ即興パフォーマンスをライブハウスなどで活動中。
【JAZZ初級】
金曜日 11:00~12:30
踊るために必要な体づくりとストレッチを多めにしたクラス。久しぶりの方にも初めての方にも楽しんでもらえるクラスを目指します。基本的なエクササイズから始まります。
- 嶌村 緒里江 -
川崎悦子、TETSUHARUに師事。
JAZZ、HIP HOP,contemporaryを学び、数々の公演に出演し現在に至る。
◆舞台出演:「髑髏城の七人」「吉原御免上」「メタルマクベス」「Red in the Cat Boot」「izo」
「五右衛門ロック」「薔薇とサムライ」「GVG」(劇団☆新感線)「東京月光魔曲」「Missing Boys」「オダサク」「HEADS UP!」等
◆コンサート・ライブ出演:Elisha La'verne、TRF、SMAP、松浦亜弥、THE冠、パクヨンハ、氣志團、傳田真央、長澤奈央、PLΛTINUM
◆振付:天童よしみ、ピンクベイビーズ、市川染五郎 演出「渋谷金王丸」、いのうえひでのり 演出 「熱海殺人事件」劇団☆新感線「髑髏城の七人~アオドクロ」「吉原御免状」
「メタルマクベス」「Cat in the Red Boots」「IZO」「五右衛門ロック」
◆PV:Dragon Ash ,安室奈美恵&ZEEBRA, 長澤奈央「LOVE BODY3」
◎YaKaYaKa-Wokaメンバー
【JAZZ】
木曜日 19:00~20:30
ウォームアップ、ジャズエクササイズ、ストレッチなどをしっかりして、その日の身体の状態を確認をしつつ、
踊れる身体になるように鍛えていき、クロスフロアーではテクニックやターンの練習をし、
コンビネーションでは、気持ちよくいっぱい踊れるようなクラスになるようにしていきます。
- 廻 修平 -
鹿児島県出身。17歳から本格的にダンスを始め、18歳でロサンゼルスに留学
主に、ロサンゼルスにあるEdge、Millenniumなどの有名なダンススタジオにてダンスを学ぶ。
Adam ParsonとTerri Bestに師事し、Adam Parsonが設立したダンスカンパニー”The Commonality Dance Company”に
所属しながら、Terry BeemanやAndre FuentesやTovaris Wilsonなどの振付師の作品にも多数出演。
5年間、ロサンゼルスで学んだ後、帰国し、東京を拠点とし、JazzをベースにLyrical、Jazz Funk、Contemporary、
Yoga、Ballet、Tissu(空中パフォーマンス)など、表現の幅を広げる中、 舞台、ミュージカルなどで、活躍中。
◆主なミュージカル出演作品
ブロードウェイミュージカル「PIPPIN」(上島雪夫演出振付)
ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」(小池修一郎演出)
2012年 ミュージカル「WIZ ~オズの魔法使い~」(宮本亜門演出&仲宗根梨乃振付)出演+振付助手も務める。
2013年 ミュージカル「メリリー・ウィ・ロール・アロング」(宮本亜門演出振付)振付助手を務める。
その他にも、竹中楓子とのフィジカルアートチーム”Think Tank Bang”で、初自主公演「Mr. Alice」を東京と
ロサンゼルスで行ったりと活動を広げている。
【シアターJAZZ】
土曜日 13:00~14:30
ウォームアップ30分後、シアターならではのステップ反復練習を行い、コンビネーションはミュージカルやSwing等リズムのはっきりした曲を使い、シアターダンス特有の美しい背筋やひねるポーズ、体重移動を学びます。
ヒールを学びたい方はお持ちください。劇場やショークラブでプロとして長年踊ってきた経歴を持つ柳下久美子が、こだわりを持った指導を行いますので、お楽しみに!
- 柳下 久美子 -
ダンス歴36年。
力強くぶれない身体、切れの良さに定評がある。
平山高良氏と名倉加代子氏にジャズダンスを師事。N.Yで工藤聡氏作品、メリル・タンカード氏等の作品に参加。
2001年よりtant-tanzダンススタジオスタジオ主宰。カンパニー公演と発表会を多数行なっている。
市民ミュージカル劇団や劇団文化座、劇団銅鑼等で振付けを担当。
◆出演:「ブルーエンジェル」(シアターコクーン)「アニーよ銃をとれ!」(新宿コマ劇場)「音楽座星の王子さま」(池袋 芸術劇場中ホール)「It’s フォーリーズ洪水の前」(紀伊国屋ホール)「八代亜紀特別公演」(新宿コマ劇場)「OTO~音~」(ウッディシアター)「さんにん姉妹」(しもきた空間リバティー)工藤聡氏作品(セッションハウス、森下スタジオ)エレン・コンフィールド作品(セッションハウス)、他
◆振付:「たつのおとしご亭」(演出 小林裕)「池袋モンパルナス」(演出 野崎美子 池袋芸術劇場中ホール)
狛江市民ミュージカルcoco~(狛江エコルマ)、tant-tanzスタジオ公演&発表会の企画・演出・出演、他
【salon de TAKEMOTO】
金曜日 15:30 ~17:30
フロアストレッチから始まり、「足の裏で床を踏む感覚が全身に繋がりバランスを保つ」に重点をおいてエクササイズを行います。後半は覚えたムーブメントを”全て反転させて踊る”というパズルようなトレーニング。日常生活でクセのついた身体を左右対象動かす事で整えましょう。ちょっと難しく感じますがその楽しみがわかりはじめたらまずはチャレンジ。
- 武元 賀寿子 -
ダンサー/振付家/クリエーター
小学生で日本舞踊、高校より中村祐子モダンバレエ、短大入学で江口隆哉、金井芙三枝に師事。新人賞・コンクール第1位文部大臣賞・演出振付賞を受賞。
文化庁芸術家在外派遣研修員1年渡米。自在な肢体と表現力で多数の舞台で主演ダンサーとして活躍&指導。
’82年より海外でも活動。「渋谷Ha-Ru.stスタパフォ」「はじめの一歩:会」「danceのようなもの」などを公演。
渋谷公園通りクラシックスでの生演奏とdanceのインプロLIVEは多くの表現者が友達の輪を広げる。
2019年 市川團十郎主演舞台「オイディプス」に出演。
代表作として『A.fuu… 小島にて溜息をつく』『意識の中、(毎夜) 歴史は繰り返される』共催:(財)東京都歴史文化財団 『石のHA・NA-flower-』『騒ぐにはもってこいの日』主催:新国立劇場 『異教の蓮 – Pagan Lotus -』『Blue ~漂淼:ひょうびょう~』他
【バレエ初級】
火曜日 11:00~12:30
踊りの基礎となるバレエ。基本のバーレッスンからセンターなど、その時々に合わせプログラムしています。全く初めての方もブランクがある方も大歓迎です。ミュージカルや舞台俳優の方の基礎作りにも。ビートニックの広いスタジオで、伸び伸び踊り、身体が引き上がるのを実感しましょう‼
- 林 直美 -
法村友井バレエ学校(東京)を経てスタジオアンサンブル入所。埼玉舞踊コンクール入賞。
日本バレエ協会正会員。2011年よりNaomiバレエクラス主催。
スタジオアンサンブル、ミュージカルアカデミー(2011年~18年)、杉並スポーツ振興財団などで講師を務める。法村友井バレエ団公演、日本バレエ協会公演、篠原聖一 バレエリサイタル、バレエ団ピッコロ公演、「NHKバレエの饗宴2015」、他多くの舞台に出演
【JAZZ】
火曜日 16:00~17:30
アップで「体幹」「集中力」を高めていきます。フロアワークや、ターンなども行いながらコンビネーションに繋げていけたらと思います。
自分自身の表現を探しながら沢山踊っていきましょう!!
- BORI -
長野県出身。15歳よりストリートダンスを始め、その後 JAZZ、contemporary、balletを学び現在に至る。
川崎悦子、皆川まゆむの振付作品に出演。
日々の感じる感覚や柔らかい心を大切にしています。身体と内面に目を向けて「自分自身の表現」を模索しながら踊っています。
◆LIVE出演:堀江由衣、Nycca、DIAMOND☆DOGS、黒崎真音、SDN48福田朱子、AKB48渡辺麻友、他
◆舞台出演:いのうえシェイクスピア「鉈切り丸」「夜を急ぐ者よ」「タンブリングFINAL」「荒木町ラプソディー」、他
【JAZZ】
テクニックに必要な“基礎力”にとことん拘ります。その日の身体の状態にきちんと向き合い、コアトレーニング等で身体を整えてから、ウォーミングアップ。フロアーワーク、インプロビゼーションやコンタクトのトレーニングも取り入れ、最後に振付を。踊りというものを柔軟に捉えて、振付を”きちんと踊る”という枠をはみ出し、誰もが挑戦、失敗を繰り返す事の出来るsafe place を私なりに創造出来たらと思っています。
- 横山 千穂 -
石川県出身。幼少期より声楽、ピアノ、演劇等に触れて育つ。10歳でモダンバレエ、その後ジャズダンス、クラシックバレエ等を学ぶ。お茶の水女子大学舞踊科入学を機に上京。川崎悦子他多数の振付師に出逢い、踊りの幅を広げる。24歳で渡米し約2年間活動。帰国後、アルゼンチン発祥のパフォーマンス集団 ”FUERZABRUTA ”に加わり、日本や韓国でのツアー公演に参加。近年は、大宮大奨、山崎広太らの作品に参加する。自作ソロ作品「S.C.D.C. in 金沢」で審査員賞、オーディ エンス賞を受賞。
◆出演:「FUERZABRUTA」(日本・韓国ツアー公演)「郷ひろみ コンサート”All my life” 」NHK大河ドラマ 「いだてん」日テレドラマ「トップナイフ」エン ディング、「夢を見れば傷つく事もある( Kinki kids)」他
◆振付:「滝沢歌舞伎Zero2019」(振付補佐)「COUNTERFeit」@BEATNIK(橋本奈美、BORIと共に 企画・構成・振付・出演)他
【JAZZ超初級】
木曜日 13:30~15:00
アイソレーションをメインとしたアップとクロスフロアでしっかりJAZZの基礎を学ぶクラスです。
音にハマった時のあの快感を体感できるよう丁寧に説明して進めていきます。
キャンパスに絵を描くように、音を心や身体で表現することを楽しみましょう!
- 陽葉 -
7歳からジャズダンスを始め、タップ・ヒップホップなど様々なジャンルを学ぶ。16歳で川崎悦子氏に師事しジャズダンスを本格的に学ぶ。
現在はイベント等に出演しながら振付も精力的に行う。
◆舞台/ライブ:「Annie」TAPKIDS役、TAP DO!、劇団☆新感線「メタルマクベスdisc2」/きゃりーぱみゅぱみゅ/Jillian Meyers ~ Questions and Answers ~」、他
◆映像:ドラマ「トップナイフ」エンディング /映画『とんかつDJアゲ太郎』双子DJ役、『老後の資金がありません!』PR用 PV /氷川きよし 「Happy!」PV('21)、他
【JAZZ】
金曜日 13:30~15:00
ストレッチ兼筋トレとなるようなアップ、こうするとこうなる、という体のつなぎ方、カウントを決めずに踊る方法、などなど、本当にゆっくりと進めていこうと思います。
- 駒田 圭佑 -
5歳の時にバトントワーリングをはじめ、8歳の時に自由が丘バトンクラブに所属。コーチの縁で10歳の時に川崎悦子氏に師事。2001年、10歳の時に初めて世界バトントワーリング選手権に出場し、男子ジュニアにおいて3位入賞。その後2002年から06年まで男子ジュニア5連覇を果たし、シニア部門においては2012.14.16年と3連覇を達成。なお、2016年においては、予選、準決勝、決勝の全てで審査員全員から10点満点を獲得する史上初の偉業を成し遂げる。現役を引退後、ニューヨークにダンス留学。そこでアポロシアターのアマチュアナイトショーのオーディションに合格し、同年秋に出演を果たす。現在は自らバトンの大会出場や出演をしながら後世の育成に力を注ぎ、日本のみならず海外のバトントワラーへの指導も数多くこなしている。
◆主な賞歴
世界選手権2002年~6年 男子ジュニア 5連覇、2012.14.16年 男子シニア 3連覇、全日本選手権ソロトワール 2バトン フリースタイルの3種目において、計13回のグランドチャンピオン
◆出演:おはよう日本,News ZERO,笑ってこらえて,SMAP「Joy」バックダンサー,劇団☆新感線「メタルマクベス disc3」出演,アポロシアター 「アマチュアナイトショー」出演,シルク・ド・ソレイユ登録アーティスト
【JAZZ】
木曜日 16:00〜17:30
私のクラスでは、まず丁寧に基礎トレーニングをして自由に踊れる身体をつくっていきます。振付の中でも身体の使い方や意識するポイントなど私の大事にしていることを伝えていけたらと思っています。新しいことに挑戦し、模索し、発見し、自分なりの表現を見つけていけるようなクラスにしたいです。是非一緒に楽しみましょう!!
- 赤澤かおり -
広島県出身。15歳でダンスを始め、専門学校にてジャズ、ストリート、バレエなど様々なジャンルを学ぶ。
その後はダンス公演やミュージカル『アリス・イン・ワンダーランド』『DNA- SHARAKU』などに出演、またミュージカルの振付助手としても活躍。『カルメン』『BIG FISH』『Jack the Ripper』 etc…。
ダンスコンテスト『JAZZ SENSATION 2017』優勝。2018年〜2021年ニューヨークへ留学し、更に表現の幅を広げ新しいワールドを開拓中!!2021年ミュージカル『SOHO CINDERS』振付。
【バレエ超初級】
水曜日 13:30~15:00
バレエが楽しいと思ってもらえたら嬉しいです。クラスではバレエの基本的な身体の使い方、姿勢、目線、顔と手の使い方、方向、バレエ用語、そしてバレエの法則を教えます。
法則がわかってくると、今まで以上に踊りが楽しくなります!
他のクラスで今さら聞けないと思っているバレエの質問にも出来る限りお答えします。
気負わずにバレエを受けに来て下さい。
- おオうちれいこ -
13歳から岸バレエスタジオにてバレエを始める。18歳からジャズダンスを始め、染谷恵美、吉元和彦、川崎悦子に師事。玉川大学文学部芸術学科芸術表現コース卒業。その後バレエを早川恵美子、博子姉妹、井神さゆり、ヴァチェスラフ・イリインに習う。20代後半よりバレエ、ジャズダンスの教えを始める。ヴァチェスラフ・イリインよりワガノワ メソッド教授法を1〜8年生まで全学年学ぶ。ヒストリカルダンスを1〜3年生まで学ぶ。
【代表作品】
International Dance Festival NYC にglory danceのメンバーとして参加 (2004)、「Broadway ガラコンサート」(2005,2006,2008)、「二宮小夜子 ディナーショー」(2008、2010)、星原泉主催のdebe debe company公演「おはぎ」「おでん」「ミックスジュース」「dan dan dadadan」「じゃがいも」「クリームパン」「りんごジャム」「啞蝉」、鈴木勝秀演出「MISSING BOYS~僕が僕であるために~」(2009)、東京パノラマシアター 公演(2010,2012,2013)、千葉由紀主催のvoice 公演 (2011~)、yakayaka-woka 公演(2012,2015)、オペラ「メディア」二期会公演 (2013)、藤山すみれ主催「The Harmony of Music and Steps Vol.4」(2015)、太田花子主催はなまる公演(2016,2018)、高杉あかね、石神ちあき主催「うろんな客」(2016,2018)、西林素子主催 felinas cabaret in a crazy box の全公演にマダム役として出演(2013~)
【JAZZ】 月2回クラス ※6/4~ start!!
日曜日 16:00~17:30
はじめは丁寧に刺激とストレッチを入れながら踊れる身体作りをしていきます。
コンビネーションはスロージャズ、club jazzなどいろいろな曲でいろいろなstyleのものに挑戦できたらと思います。
初めての方やブランクがある方でも大歓迎です!ダンスって楽しいな〜と皆で感じられるクラスにしていきましょう☆
- まつり -
役者活動を経て早稲田大学在学中に松本ケージのもとでジャズダンスを始め、その後川崎悦子、八子真寿美に師事。他にも様々な恩師のもとでJazz Funk、Hiphop、コンテンポラリー、バレエなどジャンル広く学ぶ。
2002年に学習院女子大学ジャズダンス部AQUAを創設、同年インストラクター活動を開始し、現ダンスプロジェクト「α」コーチ。
2005年より12年間パワーヨガ講師を務め、2015年 BESJマットピラティスインストラクター資格取得。
振付師としてはアニメ「アイカツ!」他、年間多数の振付作品を創作。
また「まつリズム」の主宰としてダンス公演を定期的に制作している。
【出演歴】
TBS「あらびき団」(アプローズ)、LEGEND TOKYO 長谷川 達也作品(1stグランプリ受賞)、LA VIBE Dance Conpetition 長谷川達也作品、映画「アイアン・フィスト」ジャパンプレミア、舞台「*ASTERISK」、「エデンズロック」他
【受賞歴】
オールジャパン学生ダンスコンテスト 2007年準優勝&creative賞W受賞、2009年優勝、FM Yokohama主宰Floor Master グランドチャンピオン(flower betterfly)
【JAZZ超初級】@CIRCLE
日曜日 18:00〜19:30
振付を覚えるクラス。ダンスの基本的なステップや動きをマスターして「苦手」から「好き」へ
- KANO -
8歳でヒップホップとジャズダンスに出会い、14歳より川崎悦子氏に師事。大学在学中より実弟の演劇ユニットの公演で振付を担当する。2020年より成井豊主宰の「成井硝子店」に所属している。
【出演】三山ひろし特別公演 みやまつり2022,ビートニックスタジオDance Performance “World Citizen”
【振付】テアトロ*ネネム『ある日、ぼくらは夢の中で出会う』 ,テアトロ*ネネム『今日という日の花を摘め』,成井硝子店第1回公演『ゲキジョ!』,成井硝子店第2回公演『1981年のグッドバイ』
【JAZZ超初級】@CIRCLE
振付を覚えるクラス。ダンスの基本的なステップや動きをマスターして「苦手」から「好き」へ
- NOE -
神奈川県出身。3歳よりモダンバレエ、その後HIPHOPを始めとしたストリートダンスなど様々なジャンルを学ぶ。20歳より川崎悦子氏に師事し本格的にジャズダンスを学び現在に至る。
【出演】 當山みれい Live performance (’15),三代目J soul Brothers LIVE TOUR 「METROPOLIZ」
【映像】 第一興商 LIVE DAM さくらんぼ/大塚愛(踊ってみたver)(’13),「老後の資金がありません!」PR用 PV /氷川きよし 「Happy!」PV('21)
【振付助手】望海風斗 コンサート 「SPERO」, 珠城りょう コンサート「CUORE」
【賞歴】 JAPAN DANCERS' CHAMPIONSHIP 2019 明治学院大学Break Jam 優勝
Go to page top